あんな事やそんな事。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月見うどんを食べよう。

今日は寒かったので、お昼は温かい食べ物を食べようと思いました。

寒い日は大体近くの定食屋の「月見そば」を食べます。

お店では「うどん」か「そば」を選べるのですが毎回「月見そば」を選んでいたので、

今回は「月見うどん」にしようと思ったのですが、ついつい「そばで」と言ってしまったのです。

うぉーーー!なんってこったぁーー!完全に気分はうどんだっただけにーーー!

うどんがすぐ「そば」にあるのにーーーー残念だぁーーーー!

と、思いましたがそばは、そばで美味しいのでそこまでは問題ないのですが、

次こそ、うどんにしようと思いました。

PR

珈琲酒

週始めに会社に行くと、3分ぐらいのスピーチが順番に周ってきます。

今日は僕の番だったのでオススメのセブンイレブン限定のアイス

「塩バニラ シチリアの塩使用」をスピーチのネタとして紹介してました。

スピーチ後。アイスを更に美味しくしてくれる方法を会社の方に教わりました。

その方法とは「珈琲酒」なるものがあり、珈琲酒をアイスにかけたら美味しいのではないかと教えた頂きました。

そもそも、珈琲のお酒ってのが美味しそう!これだけで飲んでみたい!

深煎り豆浸漬 珈琲酒 | 杏露酒
http://www.shinluchu.com/coffee/
その上、フレンチトーストにアイスを乗せて、さらに珈琲酒をかけて食べてもいいのではないかと教えて頂きました!

フレンチトーストはよく作るのでこれは、試してみる価値あり!と思いました。

そして次回のスピーチはフレンチトーストの上にアイスを乗っけて珈琲酒をかけると美味しいことを

伝えようかと思いました。



天津飯。

好きな食べ物に「天津飯」があります。

あのトロトロしたあんと、卵が美味しいので好きです。

お昼は外食するのですが、一人で行く時は近くの中華料理屋によく行きます。

そこでは日替わりが500円で定食を食べられるのですが今日はなんと「天津飯」!

ラッキーと思って注文し食べてました。食べながらふと考えていました。

天津飯の中身は白ご飯か、もしくはチャーハンだけど、それ以外にかやくごはんや、

ケチャップライスや、ドライカレー、バラーライスとか、あってもいいのではないのかと思いました。

少しネットで調べたけど、無さそうだし、意外と美味しいのではないのかと思います。

今度、作ってみようかな〜。




今日もテンパるDAY

【テンパる】
テンパるとは麻雀用語で『聴牌(てんぱい)』をもとにした「聴牌になる」からきてる。「聴牌になる」とは「準備万全の状態になる」や「目一杯の状態になる」という意味で、2000年頃から後者の「目一杯の状態になる」が「余裕がなくなる」という悪い意味を持ち、今の『テンパる』になった。

ということらしいけど、僕はよくテンパる。

今日も仕事中、スキャナーの使い方がわからなくてテンパっていた。

あ〜今日もテンパったなぁ〜と少し反省しながら帰っていた。

帰る途中にズボン、今風に言えば冬用のパンツゥーを買いに行こうと思い行きました。

暖かさそうなパンツゥーがあったので若い店員さんに試着していいですかと聞いて履きました。

丈が少し長かったので店員さんに「裾直ししてもらえますか?」と言うと

若い店員さんは新人さんだったのかテンパっていた。

なぜか、裾直しをしてくれず裾直しの内容を説明してもらったのですが、聞いてる僕もテンパっていた。今までは試着室で裾直しを言えばしてくるハズだったけどシステムが違うのかも知れないと思い、テンパっていた。

結局、レジで頼むのかもと思い聞いた。どうやら、僕の対応してくれた人は本当に新人さんで

裾直しのシステムの事はわかってなかったらしく、テンパっていたようだ。

僕もよくテンパるので、その人の気持ちがよくわかり、そういう時あるよな〜と思っていた。

で、別の人の店員さんに裾直ししてもらった際、何故か犯人探しみたいになり、

「新人が最近入ってきまして〜まだ対応がちゃんとしてなくて、すみません…。誰でした?
背の高い人ですか〜?」と言った感じの事を聞かれ、

「言ったら、その人が怒られると思うので・・・大丈夫ですよ〜」と言った。

悪気がないのは100%わかっているので、そう答えたのですが、

「怒るとかないですよ〜」と言われて、つい素直に「若そうでしたけど…」と言ってしまったのです。

その後、裾直しを終えて出たら、若そうなだけで、どう見つけたのかわからないですが、

案の定、テンパっていた店員さんが怒られていました…。

その状態をみて、また僕はテンパって、すぐさま会計をして、帰りました。

家に帰ってテンパっていた為、裾直ししてもらったパンツゥーをもらいに行くのを忘れていました…。

また、明日取りに行きます。今日は一日中テンパっていたな・・・。

明日はあんまり、テンパらないようにしよう。





あなたもわたしもサンタ。

ビックリした。

更新しなさすぎて。

というわけで、久方ぶりにブログを書きます。

何を書こうか迷う。

あ、そういや今日、いつも電車に乗って帰るのですが駅のホームで

サンタの格好をした女性がいました。

しかも、二人も。

ダブルサンタを見かけてなんかハッピーな気分。

季節的にサンタの格好をする時期ではあるけど

あんまり、サンタの格好をする人って見たことないなぁ〜と思いました。

いっそ、クリスマスはサンタの格好をして出掛けるみたいな風潮になれば、

町中サンタだらけでハッピーな感じになるなぁ〜と思ったり。

いや、そうなると「ウォーリーをさがせ」みたいに本物のサンタはどれ?みたいになるのか。

そもそもこの考えだと子供もサンタの格好になるから、サンタのありがたみがなくなる。

そうなると、今のまんまでいいのか。

・・・。ビックリした。結局、今のまんまでいいという結論にいたった。

なんか損した感じ。

そんなわけで、町中でサンタを見かけたお話でした。










プロフィール

HN:
よーしー
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

n
(11/19)
n
(11/19)
j
(11/19)
(11/19)
k
(11/19)

P R

Copyright ©  -- あんな事やそんな事。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]